YEAR

2023年

  • 2023年9月14日

【署名にご協力ください】GID特例法の手術要件を無くさないでください!

署名はこちらです https://voice.charity/events/534 最高裁判所にあっては、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の「性別適合手術の要件」につき違憲判決を下さないよう求め、各政党にあっては、この要件を外す法案を提出しないように求めます。 当会もこの署名の呼びかけ団体です。 性別を自己申告でOKにする世の中では、女性は安全も人権も守られません そのような世の中に […]

  • 2023年7月27日

経済産業省におけるトランスジェンダーのトイレ使用問題をめぐる7.11の最高裁判決に抗議します

最高裁判所判事 今崎幸彦様、宇賀克也様、林道晴様、長嶺安政様、渡邉惠理子様  7月11日、最高裁判所にて、「第285号 行政措置要求判定取消、国家賠償請求事件」において職員側(未手術の女性自認の男性)の勝訴の判決が言い渡されました。私たちはまずもってこのことに強い抗議と怒りを表明します。  私たちの会は、この判決に先立つ6月30日に、今回の責任判事である今崎幸彦氏に宛てて要請書「経産省トイレ訴訟の […]

  • 2023年7月5日

津田塾大学の学長および教員のみなさまへ 2025年度からの「トランスジェンダー女性」の受け入れ方針を撤回し、在学生の不安の声に耳を傾けてください

津田塾大学学長 髙橋裕子様 津田塾大学のすべての教員のみなさま  女子教育に熱意を注いでこられた歴史と伝統ある貴学に敬意を表します。私たちは、女性および子供たちの人権と安全を求めて2年前から活動を続けている市民団体です。現在、津田塾大学が、2025年度の入試から「トランスジェンダー女性」を受け入れると発表したことで大きな波紋が広がっています。6月23日に髙橋裕子学長は津田塾大のサイトで以下のように […]

  • 2023年7月3日

経産省トイレ訴訟の高裁判決を支持します。最高裁は国側の主張の正当性を認め、女性の人権を守ってください

最高裁判所判事 今崎幸彦 様  国民のために重責を負って裁判をおこなってくださることに感謝申し上げます。私たちは「No!セルフID 女性の人権と安全を求める会」という市民団体です。  今崎様が担当判事となられる、行政措置要求判定取消等請求事件(以下、経産省トイレ訴訟)の最高裁判所判決が、本年7月11日に行われます。  私たちは、以下の理由により、2021年5月の東京高等裁判所における、「経産省とし […]

  • 2023年6月21日

「全ての女性の安心・安全と女性スポーツの公平等を守る議員連盟」の結成にお祝い申し上げ、女性専用トイレの確保のために動いてくださるようお願い申し上げます

 このたび、「全ての女性の安心・安全と女性スポーツの公平等を守る議員連盟」が結成されたことに、私たちの会より心からのお祝いを申し上げます。また、同議員連盟の結成に積極的に動いてくださった国会議員のみなさまのご尽力に感謝申し上げます。今後、この議員連盟を中心に女性の安心・安全と女性スポーツの公平等に向けてご尽力いただけるようお願い申し上げます。私たちもできるだけの協力をさせていただく所存です。  さ […]

  • 2023年6月16日

LGBT理解増進法の可決成立に抗議し女性の人権と安全を守るための新しい取り組みを訴えます

 2023年6月16日、参議院本会議において、自由民主党、公明党、日本維新の会、国民民主党の4党が提出した「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案」(以下、理解増進法案)が賛成多数で可決されました。すでに13日に衆議院本会議で賛成多数で可決されていたこととあいまって、これで同法案が正式に成立するに至りました。  私たちは、まずもって、衆参の内閣委員会で […]

  • 2023年6月14日

社会民主党の大椿ゆうこ議員による発言に断固抗議し撤回と謝罪を求めます

  2023年6月12日、国会前で行なわれた「LGBT差別増進法に抗議する緊急大集会」(主催:LGBTQ+国会 議会運営委員会)において、社会民主党の参議院議員である大椿ゆうこ氏は、LGBT理解増進法案に対する不安と懸念を抱いている女性たちや、子供を持つ親たちに向けて、以下のような発言を行ないました。 「LGBTQの皆さんの存在がこの社会に不安を与えるかのように配慮を求める、そんな条文が付け加えら […]

  • 2023年6月14日

衆議院本会議でのLGBT理解増進法案の可決に抗議し参議院での徹底した審議を要求します

    2023年6月13日の午後、国民世論を二分しているいわゆるLGBT理解増進法の4党修正案(自由民主党、公明党、日本維新の会、国民民主党が合意し共同提出した法案)が衆院本会議において賛成多数で可決されました。   私たちは6月9日付の声明において、この4党修正案に含まれている重要な問題について指摘しましたが、その点に関するいかなる修正もなく、そして審議がいっさいなされないまま可決さ […]

  • 2023年6月9日

4党の国会議員のみなさまへの緊急の訴え 4党修正案の「ジェンダーアイデンティティ」を「性同一性」に再修正してください!

 2023年6月9日の朝、国民の世論を二分しているいわゆるLGBT理解増進法案をめぐって、与党である自由民主党および公明党と、独自の野党案(以下、2野党案)を出していた日本維新の会および国民民主党とのあいだで、与党案を基本的に2野党案に沿った形で修正することが合意され(以下、4党修正案)、この修正案が本日の衆議院内閣委員会で可決され、13日の衆院本会議に送付されることになりました。そこでも可決が見 […]

  • 2023年6月9日

自由民主党の国会議員のみなさまへの緊急の訴え 立憲民主党の附帯決議を絶対に受け入れないでください

 現在国会に上程されている与党のいわゆるLGBT理解増進法案に関して、立憲民主党が、採決で賛成する条件として15項目にも及ぶ附帯決議案を与党に提起しました。その内容を見ますと、それは基本的に、与党の理解増進法案を野党のLGBT差別解消法にできるだけ近づけようとするものであり、理解増進法案の基本理念と立法趣旨を大きく歪めるものとなっています。  差別の法的禁止ではなく、国民の理解増進を涵養するという […]

>No ! self-ID For Women's Rights and Women's Safety

No ! self-ID For Women's Rights and Women's Safety